ドールが重すぎるのでポータブルシャワーを導入

携帯シャワー
目次

私が所有しているドールは身長168cm体重が36kgなのでとにかく重いです。

部屋から浴室までが遠いので、正直運ぶ気が全く起こらないんですよね。

新しく買うなら25kgくらいがいいと思いますね。とはいえ168cmのスタイルのよさは最高です。

遊んだ後は拭いたりかんたんに洗浄しますが、全身を洗うことはできせん。

中を洗浄するヤツ
ドルえもん

毎回シャワーを使うのは体力的にもかなり大変。

でもドールを扱うならやっぱり清潔にしておきたいですよね。

そこで、どこでもシャワーが浴びれるようにポータブルシャワーを買ってみることにしました。部屋にはベランダが付いているのでそこで洗います。

USB 携帯シャワー

この製品の詳細

  • USB で充電 (3〜4時間で完了)
  • 2段階の水量調整 (3L / 分、4L / 分)
  • お湯もOK
  • 海に行ったときにシャワーとして使える。
  • バイク、車の洗浄に
  • プランターに水やりができる (ジョウロ使え)

ベランダでプランターに水をやるがごとく、シャワーを使えます。

製品の写真

製品箱

オレンジの筒がバッテリー兼ポンプになっています。

シャワー本体

本体のサイズは350ml缶より少し背が低いくらいの大きさです。

大きさの比較

シャワーを使う前に、付属の専用ケーブルを使って充電しておきましょう。AC電源からも、モバイルバッテリーからも充電できます。

充電

充電後は、水が入らないようしっかりフタを閉じてから

バケツやタンクにこの筒をつっこんで電源を入れます。

「M」ボタンで水量の調節が可能です。

自宅のシャワーほどではないと思いますが、ふつうに使える水量です。

お湯(5〜50℃)も大丈夫なので、ぬるま湯にして汚れを落とすのにもいいですね。

付属のバルブをシャワーヘッドの下に取り付けることで、水量を細かく調整することができます。手元で調整できるので便利です。

シャワーフックもあるので、窓など平らなところに吸着させておくと使いやすいかもしれませんね。

https://gnight.tokyo/doll/img/2019/07/qsd-85-icon.jpgドルえもん

ドールの洗浄以外にも使えるからオススメ。

パッキンを失くさないよう注意

ホースを抜いたときにパッキンをなくしやすいので注意してください。

これがないと漏れて水の勢いが落ちてしまいます。